昨晩は、23:30ごろまでずーっと鳴き続けて、その後は静かになったので一晩静かに寝たのだと思います。寝た場所は、洗面所の人目につきにくい場所でした。朝は7:30頃から鳴き続けていましたが、9:20頃からまた寝てます!
寂しいから鳴くのか分かりませんが、一緒にボール遊びなどしてかまってあげると夢中になって元気に遊びます。
ときどき喉をゴロゴロ鳴らして擦り寄って来ます。
食事は良く食べていて、おトイレもバッチリです👌良い硬さのうんちもおしっこもちゃんと出ていましたので、そこは安心かなと思います👌

少しずつですが慣れて来ているように感じます。
寝所は昨日の朝は洗面所の暗い場所でしたが、今朝は丸い爪研ぎの上で寝ていました!オープンな所に移動して来ましたので、少しずつ慣れて来た印象です。まだまだ鳴き続けていますが😆

1週間くらいで少し背が伸びたと思います😆
最初は緊張で縮こまってたので小さく見えたということもあるかも知れません☺️
今でも洗濯機の横の10センチ幅の場所がお気に入りで、誰にも邪魔されずに眠りたい時に好んで行きますね。
それ以外はいつも人のそばにいるようなフレンドリーな子です(Happy)

今日はちょっと食べ過ぎたかな😆人間化してます!返事もしてくれます。


⁂最初は緊張して狭い場所で一晩を明かしたしらたまちゃん。その次は遠いところで様子を伺っていたのですね。その縮まらない距離が、最初はもどかしいですね!それが、今ではぐっと距離が縮んで、人の近くで寛ぐまでに新しいお家とご家族に懐いてくれたようです!猫じゃらし等にもよく反応して、たくさん遊んでくれているようです♬
割と最初からよく鳴くタイプだったしらたま君。飼い主さまが「どうして鳴くの?(ひょっとして不満が?)」と心配していました。気持ちを心配の方に向けてしまうと、心配事が増えていってしまいますね。が、考え方を変えてみてはいかがでしょうか?猫にも個性があって、人間のように「無口な子」と「おしゃべりな子」がいて、この子はおしゃべりタイプだと捉えてはいかがでしょうか?と、お話しました。
それからは、猫ちゃんに向けて、飼い主様から沢山お声がけをしてくださるようになりました。そしたら、子猫ちゃんも呼びかけに返事をしてくれるようになったそうです!!
お家に来た子猫ちゃんの特徴を生かして接していくと、より子猫ちゃんとの生活が豊かに楽しくなっていきそうですね!
まだまだ載せきれないほどいっぱい写真や動画を送って頂きました。ありがとうございます。しらたまちゃんがどんな大人猫に成長していくのか、楽しみがいっぱいですね♬