
カテゴリ:
ブリーダーとしての理念
-
2021.11.11
血統書の価値「その子、だれのものなの?」うちでは血統書を大切に扱います。 うちから巣立った子猫は全員、飼い主様のつけたお...
-
2021.07.08
子猫にカビが生える?うちにお迎えした子猫が皮膚病です。 「皮膚糸状菌症」という真菌によるカビが生えました。 ...
-
2021.07.05
負担の少ない避妊・去勢手術 腹腔鏡手術 についてメスの猫ちゃんにペットであろうとブリーダーの猫であろうと 避妊手術が必要です。 大事な猫ちゃんには より負担の少ない手術にしてあげたいと思いませんか? 大きな動物病院では腹腔鏡手術という日帰りも可能な 避妊手術があります。 費用は高めですが、傷口も小さく、痛みも少なくできます。 ペットであれば生後半年くらいを目安に ブリーディングの猫も動物愛護法だと6歳を目安にで...
-
2021.06.21
動物愛護センターによる書類視察とサプリメント先週末、動物愛護センターの方が猫舎にみえました。 新愛護法の説明を少々と、多くの時間は猫舎の管理ノートを見たり うちの猫たちの血統書や契約書まで提出しました。 なかなか厳しいです! 衛生面や環境面、まったく問題なし、書類もほぼOKなのですが これから登録猫を増やすことがあれば、しっかりした書類を保管しておかないとダメ。 遺伝子検査などの書類も揃えておく必要あり。 親猫の...
-
2021.06.20
問題点をきちんと説明せよ!自分もエキゾチックショートヘアとペルシャを ブリーダーさんから買いました。 その際に、短鼻種の猫に出る症状 茶色の涙、いびき、くしゃみ、などの説明を一度も聞いたことがありませんでした。 ブリーダーは誰でも知っていますが、一般のお客様は「流涙症?なんですか、それ?」 って思うはずです。 毎日、目のケアが必要です! その一言もなく、、。 ちゃんと話さないと、猫ちゃ...
湘南の静かな住宅街にあるキャッテリーです。
純血種だからこそ、獣医にできるだけかからずにすむように、健康な子猫のブリーディングを目指しています。
近親交配は一切いたしません。
60m2の広い専用室内・専用テラスで親猫は自由に過ごせすようのんびり暮らしています。
当然のことながら、全親猫はPKD検査クリア。母猫は2頭のみ、雄2匹です。
手間をかけて育てていますので、どんなに売れてもこれ以上は増やすことはしません。
成長記録動画は毎日、撮って、細かく健康チェックしています。
頭数が少ないので、アフタフォローは万全にと心掛け、初めてエキゾをお迎えいただくご家族には
成長過程において適切なアドバイスをさせていただいております。
お迎えしていただいたご家族様に愛されるよう、穏やかな子猫に育つよう精一杯お世話していますので
ぜひ、タイミングに恵まれましたら、お気軽にお越しください。
まだ、お迎えする気もちが薄い方も大歓迎です!!
TICA登録キャッテリーです。
ごく少ない出産ですので、良い機会を見逃さず、ピンときたら早めにお問い合わせをお願い申し上げます。
予約金3万円にて、他のお客様からのお問い合わせを終了いたします。
お問合せ順ではございませんので、ご了承ください。
特に父猫が「タヌ」の場合は
お申し込みが殺到します。早めにご予約くださいますようお願い申し上げます。