
クリリンの出産予定日は9月22日です。
この大きさだと4匹くらいか?
獣医さんにレントゲンを撮ってもらうのは16日なので
その日にほぼ確定するでしょう。
触ると、あと何匹お腹にいるのかは
私でもわかります。
でも、万一のためにレントゲンを撮ります。
順調そうな出産であっても
次の子が生まれるまでに時間のかかることがよくあります。
その半数くらいの割合なのですが
死産のケースになります。
どの段階で子猫が死んでしまったのかはわかりません。
子猫と母猫の命を守るために、何が最善なのか??
判断に迷う時があります。
帝王切開することで助かる命なのか???
または、陣痛促進剤を使うか?
獣医さんと相談しつつも
判断は私、この判断を誤ると最悪の場合は母猫の命にも関わります。
さてさて、出産の緊張感は
慣れない・・・・・。
無事に生まれてきましたら、ブログにて報告させていただきます。
最高におちゃめで陽気な母猫と生まれた時からおっさん入っている伝説の父猫「タヌ」のこ猫ら。
ブスでもいい!!色なんてなんでもいい、
こんなくらい世の中で申し訳ないんですけど、人間のために無事に生まれてきてください。
宮澤玲子ブリーダーの子猫一覧
関連記事
ブログトップに戻る
最新記事
人気の記事
カテゴリ


