保護猫は飼ったことあるのですが…
我が家からお迎え頂いた上記の様な事を仰るご家族様は
ご見学の時
「猫がこんなに人懐っこいと思っていませんでした」
と大抵仰ってくださいます。
今は少し前にベビーラッシュがあったので沢山べびにゃんず、こにゃんずがいますが
それでも一頭一頭大切に、丁寧に接することは一番注力していると言っても過言ではありません。
傍から冷静に見ると、私がずっと独り言を言っているように見えるくらい
兎に角ずっと色々な子に話しかけて、撫でて、お世話して。
どれだけ沢山同じ様なその時間を過ごしても、どの瞬間も楽しくてシアワセで愛しすぎます。
べびにゃんずがようやく走れるようになったその姿を見たり
こにゃんずが自分から「撫でてくださ〜い」と膝に登ってきたり
毎日見るその風景でさえも可愛くて有り難くてその度に涙ぐんでしまうほど、本当に尊い。
どの子も皆同じ様に接しているつもりですが、今いるこにゃんずは特に甘えん坊度合いが突出していると感じています。
ソファや床にちょっと座れば競うように膝に登ってきて
甘えたくてスリリ〜ンとする子
お昼寝したくて勝手に仰向けになって寝始める子
撫でて欲しくて他の子がいるところを割り込むように入ってくる子
気を引こうと一生懸命手で押さえて鼻をペロペロしてくる子
肩に登ってくる子
ちょっと立って歩けば民族大移動のようにわらわら〜っとついてきたり
入れ替わり立ち代わりみんながやってきてくれます。
そんなこにゃんを我が家からお迎えくださった沢山のご家族様方。
8月10日は昨年、一昨年とべびずが生まれた日で
1歳になりました!
2歳になりました!
と沢山のご家族様が、我が家から巣立って大きくなった子の沢山の写真や動画を送ってくださいました。
どの子も
「あぁ、普段からたくさん遊んでもらっているんだなぁ」
「ちゃんとお世話してもらっているなぁ」
「とっても可愛がって頂いて愛して頂いているんだなぁ」
とひと目でわかる様なキラキラした顔をしていました。
当たり前のこと、と一言で片付けてしまえばそれまでですが、この事がどれだけありがたいことか。
ご家族様方には本当に感謝してもしきれません。
今まで巣立っていった子達の写真を見返しながら、元気かなぁ、どんな子に成長したかなぁと思いを馳せているので
成長した姿が見られることは本当に本当に嬉しいです。
今我が家にいる甘えん坊達も愛に溢れたご家族様と御縁がありますようにと毎日祈りながら(無宗教ですが…)
このひとときのシアワセをしっかり噛み締め
日々精進していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします🙇
末岡絵美子ブリーダーの子猫一覧
2025年5月22日生まれ
東京都
毛色 ブルーリンクスポイントバイカラー
PR ヒトといつでもくっつきたいお膝の上の常連君✨
掲載日 2025/11/20
価格 270,000 円 (税込)
関連記事
沢山のページの中からご覧頂きありがとうございます。
一般家庭にてにゃんず・わんずと共に暮らしている、CFA登録ラグドール専門キャッテリーです。
ラグドールの愛らしさとふわふわに魅せられ、家族として日々大切に大切に接しています。
全ての子達の状況把握ができるよう、又全ての子達に愛情深く接することができるよう少ない頭数で生活し、猫たちの健康を第一に考え、無理のない繁殖を行っています。
常に清潔・衛生的な環境で健康状態に配慮しつつ、人が大好きになるよう、毎日愛情をたっぷり注いでいます。
当キャッテリーでは社会性を養える2ヶ月位までの期間は勿論のこと、共に生活する上で沢山話しかけ沢山触れ合うことが
猫ちゃんとの信頼関係を築き、穏やかで感情表現豊かな子に成長する為にとても大切なことだと考えています。
また、たっぷりと愛情を注ぎストレスの少ない生活を送れるよう心掛けているので、被毛もとても美しいです。
少数だからこそ出来る、「1つでも多くにゃんずの気持ちを拾うこと」に注力しているため、親猫も子猫も皆意思表示がとても上手です。
大型犬・小型犬と共に暮らしているので、わんちゃんとの生活も問題ないかと思います。
生活音や掃除機の音にも慣れさせています。
しっかりと食べることは勿論、トイレトレーニング・耳掃除・シャンプー・爪切りにも慣れさせ、
早いうちから人や犬、他の猫ちゃん達と関わることで、社会性も十分身に付けさせます。
そして、当キャッテリーはパパママにゃんずは勿論のこと、こにゃんずも皆表情が生き生きしていることが最大の魅力です!
勿論、お引渡後も必要に応じてしっかりとフォローさせて頂いておりますので、ご安心ください。
ご予約や出産予定のお問い合わせも常時受け付けております。
我が家と同じように猫ファーストで沢山の愛情を注ぎ、
のびのびと生涯育ててくださる方からのお問い合わせをお待ちしております。
ブログトップに戻る
最新記事
人気の記事
カテゴリ


