カテゴリ:
にゃんずオールスターズ
-
2025.11.01
スピカ君(仮)ローズちゃんご家族様決定しました!9月7日生まれのひとりっ子、そらちゃんが生後60日を迎え、遊びの幅がぐんぐん広がっています。 ...
-
2025.10.17
アオイ君(仮)ご家族様決定しました!やっと秋らしい空気になってきましたね。 わんずの散歩に行くと、少しひんやりした風に乗って金木...
-
2025.09.30
優しい愛しきこにゃんず✨いつもブログに書いているかもしれませんが、我が家に生まれてきてくれたべびにゃんず・こにゃんずに...
-
2025.09.21
珊瑚くん(仮)ご家族様決定しました!昼間はべびっ子元気いっぱいで、あっちでわちゃわちゃ こっちでわちゃわちゃ、それはそれは賑やか...
-
2025.09.14
ミスミちゃん(仮)ご家族様決定しました!急に暑さが和らいできましたが、朝肌寒くさえ感じる時もあり 体調を崩さないよう気をつけなければ...
-
2025.09.06
イオ君(仮)コガネ君(仮)ご家族様決定しました!いつもブログで書いている通り、我が家の子達は皆甘えん坊なのですが 少し大きくなってきた子はち...
-
2025.08.16
アクアちゃん(仮)ダリア君ご家族様決定しました!毎日暑い日が続いて、少し外に出ただけで溶けかかっているワタクシです。 私は外出するとなると、...
-
2025.08.11
パパさんママさん達に心から感謝✨初めて猫を飼うのですが… 保護猫は飼ったことあるのですが… 我が家からお迎え頂いた上記の様な事を仰るご家族様は ご見学の時 「猫がこんなに人懐っこいと思っていませんでした」 と大抵仰ってくださいます。 今は少し前にベビーラッシュがあったので沢山べびにゃんず、こにゃんずがいますが それでも一頭一頭大切に、丁寧に接することは一番注力していると言っても過言ではありません。 傍から冷...
-
2025.07.28
キラキラ✨️昨日、我が家の子供達は大好きなアーティストのライブに参戦しました。 かなり人気のアーティスト...
-
2025.04.24
邪魔されるのもシアワセ〜?!漸く外構工事が終了したので、土間コンを打たないでもらった部分の仕上げとしてミニミニ花壇を作りた...
-
2025.03.27
仲良しでほのぼの〜今月頭に誕生したのあちゃんべびず。 すくすく順調に大きくなって、とっっても可愛く成長しており...
-
2025.03.09
ご無沙汰しております😱💦💦お久しぶりでございます🙇🙇 すっかりブログの更新ができておらず、いつも楽しみにお待ちいただい...
-
2025.01.30
とっても嬉しい!!昨日、いつものようにバタバタとにゃんずのお世話に勤しんでいたら、LINEの着信音がなりました。...
-
2025.01.18
ルチルとアンバーがぁぁぁ😭そういえば。 にゃんずの名前を呼ぶ時、大抵愛称で呼ぶのですが (べびにゃんずは仮の名前を定着させるため、そのままの名前にちゃん付けで呼んでいます。無意識に😆) ラナちゃんはそのままラナやラナちゃん、 アンバーもアンバーやアンバーちゃんと呼んでいます。 愛称がないからといって、決して蔑ろにしているわけではなく 勿論みんな同じだけ愛情を注いでいますが、呼びやすさなんでしょうかね… ...
-
2024.12.31
2024年もありがとうございました😊2024年も残す所あと数時間となりました。 今年も素敵な、素晴らしい出会いを沢山ありがとうご...
-
2024.11.26
自分自身に問う我が家は何十頭とにゃんずを飼育する大規模ブリーディングではなく、 基本的には1人でお世話が出...
沢山のページの中からご覧頂きありがとうございます。
一般家庭にてにゃんず・わんずと共に暮らしている、CFA登録ラグドール専門キャッテリーです。
ラグドールの愛らしさとふわふわに魅せられ、家族として日々大切に大切に接しています。
全ての子達の状況把握ができるよう、又全ての子達に愛情深く接することができるよう少ない頭数で生活し、猫たちの健康を第一に考え、無理のない繁殖を行っています。
常に清潔・衛生的な環境で健康状態に配慮しつつ、人が大好きになるよう、毎日愛情をたっぷり注いでいます。
当キャッテリーでは社会性を養える2ヶ月位までの期間は勿論のこと、共に生活する上で沢山話しかけ沢山触れ合うことが
猫ちゃんとの信頼関係を築き、穏やかで感情表現豊かな子に成長する為にとても大切なことだと考えています。
また、たっぷりと愛情を注ぎストレスの少ない生活を送れるよう心掛けているので、被毛もとても美しいです。
少数だからこそ出来る、「1つでも多くにゃんずの気持ちを拾うこと」に注力しているため、親猫も子猫も皆意思表示がとても上手です。
大型犬・小型犬と共に暮らしているので、わんちゃんとの生活も問題ないかと思います。
生活音や掃除機の音にも慣れさせています。
しっかりと食べることは勿論、トイレトレーニング・耳掃除・シャンプー・爪切りにも慣れさせ、
早いうちから人や犬、他の猫ちゃん達と関わることで、社会性も十分身に付けさせます。
そして、当キャッテリーはパパママにゃんずは勿論のこと、こにゃんずも皆表情が生き生きしていることが最大の魅力です!
勿論、お引渡後も必要に応じてしっかりとフォローさせて頂いておりますので、ご安心ください。
ご予約や出産予定のお問い合わせも常時受け付けております。
我が家と同じように猫ファーストで沢山の愛情を注ぎ、
のびのびと生涯育ててくださる方からのお問い合わせをお待ちしております。
最新記事
人気の記事
カテゴリ


