
カテゴリ:
情報
-
2024.09.06
ワクチンの交差接種について💉子猫のお迎えにあたり、繁殖業務を行っているペットショップやブリーダーの元で生まれた子猫は、お客様にお渡しする前には、その手元にいる間に最低1回はワクチン予防接種されると思いますが、どんなワクチンを接種されて来たかは、十分な説明がない場合も少なくないのではないでしょうか。 ワクチンは大別して「生ワクチン」と「不活化ワクチン」がありますが、これらを交差接種した場合、先に接種したワクチンが後から...
-
2024.08.11
ママ猫紹介🐈⬛✨✨[ママ猫全頭]✨ PKD(多発性嚢胞腎) ノーマル(クリア) みるお♀2019年10月2...
-
2024.08.11
ペット紹介🐈⬛✨みけお♀2018年8月22日生まれ ミックス(長毛/中足/短胴体⁉︎) ※血統書なし 容姿か...
-
2024.08.11
パパ猫紹介🐈⬛✨✨[パパ猫全頭]✨ PKD(多発性嚢胞腎) ノーマル(クリア) PK-Def(ピルビン酸キナー...
-
2024.07.13
信頼できるブリーダーからペットを迎えるという選択肢信頼できるペットショップ、信頼できるブリーダーと言う時の「信頼」は、何に重点を置くか?というこ...
-
2024.07.08
総合駆虫薬の投与をオススメいたします。寄生虫の話の続きになりますが お迎えいただくお客様にはいつもお伝えしております♪ 動物病院...
-
2024.07.06
外部寄生虫にご注意ください⚠️暑いですね💦 もう、毎月の総合駆虫薬投与が欠かせない時期になりました。 室内飼育でも、蚊を...
-
2024.06.28
子犬・子猫、記録管理を厳格化 出生日改ざん防止で、25年にも―環境省というニュースが流れてきました。 https://www.jiji.com/jc/articl...
-
2024.06.06
環境省によるブリーダーへの一斉調査結果について今年2月 「約5割にあたる事業所で法令違反が確認された」 とされる、非常にネガティブな報道。 ...
-
2024.06.06
[課題]遺伝病を減らし、無くしていくためには私たちブリーダーは、生まれた子猫に遺伝病発症リスクの無い交配を行うこと。 オーナー様は、みだ...
-
2024.06.01
犬猫ペット文化を守るためにも。当舎からお迎えいただいたオーナー様のほとんどが、2年前から義務化されたマイクロチップ情報登録を...
-
2024.05.20
幼年期ワクチン接種プログラム『れん』♂3回中3回目のワクチン接種行ってきました♪😃 以前もご紹介いたしましたが、当舎では...
-
2024.05.12
「飼い猫の外出」について🐾当舎の対面説明では、引き渡し時の移送目的や通院目的を除き、猫の外出はできる限り控えていただくよ...
-
2024.05.04
B型の母猫はA型子猫に移行抗体を授けられない当舎では、遺伝病検査の他に母猫の血液型検査を行い、全ての母猫がA型であることを確認してブリーデ...
-
2024.05.04
遺伝子検査の結果と判断先日、ミヌエットに関係する劣勢遺伝病について、全父猫検査を行い「クリア」だったことをお知らせし...
-
2024.04.21
血統書🐾ペットショップで犬猫を迎えられた経験がおありだとよくわかると思いますが、販売犬猫には、おおよそ...
-
2024.04.10
当舎父猫について劣性遺伝病の遺伝子検査を実施し、全て「クリア」となりました♪今まで、ミヌエットに発症しやすい優勢遺伝病である多発性嚢胞腎(PKD)について、全ての親猫...
-
2024.04.09
飼育頭数規制ペットを迎えられる方の多くはご存知ないかと思います。 2020年の法改正で施行された規制のひと...
-
2024.03.26
まもなくマイクロチップ登録手数料が変わります。お引き渡し済みで登録変更がまだのお客様は、速やかに今月中の変更をおすすめいたします。 所有日か...
-
2024.02.08
かわいそう😢「犬に襲われ…」とか「猫を避け事故…」のニュースに思うこと 脱走した犬に公園で次々襲われたの...
-
2024.01.20
大手ショップの「展示販売」との違いまだまだ犬猫入手ルートの主流であるペットショップは「展示販売」であり、迷われているお客様には、様々な生体に一度に見て触れて選ぶことができる良さはあるかもしれません。 その一方、展示動物のストレス緩和のため、動物の休憩時間を設けるなどの法改正が行われた通り、展示や触れ合いは、幼い子猫(子犬)にとっては、初めて会う人に一日中覗かれる緊張の連続や、度重なる触れ合いの度に、とても負担がかかります。...
-
2023.12.25
メリークリスマス🎄✨☺️ちょっと遅いですね💦 今年もあと6日「も!」ありますね♪ 皆さま、良い年末年始となりますように...
-
2023.12.21
当舎は年末年始も営業しています♪✨😄大晦日も元旦も三が日も、ご予約あればご見学いただけます。 但し『るー』『トウ』以外の販売解禁子...
-
2023.11.30
値下げいたしました✨是非、ご見学にお越しください♪ 『ハク』♂ 『トウ』♂ 『コク』♀ 『バゲット』...
-
2023.11.11
フードの選び方で、いつも驚きの反応。プレミアムフードかどうか…という話ではなく、単純に、ドライかウェットかです😉 ドライフード「...
-
2023.10.29
当舎子猫をお迎えいただき、ありがとうございます♪当舎のような極小規模経営でも、 気付けば60を超える実績を積むに至りました♪✨ この場をお借...
-
2023.10.04
これまでと今後の予定😃先日お迎えいただいたお客様に親猫の可愛さをお褒めいただきましたので、好みの合う方に少しでも参考...
-
2023.09.26
【動物愛護週間(最終日)】環境エンリッチメント今日は、適正な取り扱いよりもう一歩進んだ「動物福祉」についてです。 ペット動物は、愛護動物の...
-
2023.09.25
【動物愛護週間】所有の明示について(マイクロチップ登録義務)今日は「所有の明示」についてです♪ 現在、最も確実な個体識別方法として、2022年6月1日か...
-
2023.09.24
【動物愛護週間】逸走防止と、侵入防止「逸走」とは、簡単に言えば「脱走」です。 散歩などで飼い主のもとから離れて、捕まえられない状態...
心情
・猫たちは家族(ペット)
・猫たちみんなの心身の健全育成
・お客様が飼いやすい猫になるための育成努力
猫舎特徴
・自宅内猫舎
・夫婦協働
・人猫共生の小規模経営
取り組み
・人と猫の最適な共存空間作り
・ブログによる飼育状況の積極的な紹介
・昼夜を問わない猫中心生活
・ペットの遺伝病ゼロ社会を目指す
・親猫容姿の見える化
取扱い猫種
・ミヌエット
業者登録
・動本第1387号(販売)